【産後の骨盤矯正について】

 

気づきにくい骨盤の歪みですが、

ご自宅でも下記の様な姿勢をしていただくと

左右差や違和感に気づきやすくなります。

 

2017-11-23_17.00.19.jpg

1503623608385.jpg

 

こんな症状はありませんか??

 

□出産前に比べてむくんだような気がする

□骨盤周りに違和感があり、力が入りにくい

□立ち上がる時に骨盤の力が抜けたようになる

□産前に履いていたジーンズが入らない

□腰の少し下~骨盤にかけて鈍痛がある。

 

このような骨盤周りの違和感がある場合、

産後の骨盤矯正は非常に重要になってきます。

また、下記のような症状も、

身体全体のバランスの崩れによるものが大きく関係しており、

身体の土台(骨盤周囲)をしっかりと整える

骨盤矯正が有用となります。

 

□腰が痛く授乳姿勢をうまくとれない

□横抱きをしていると、首~肩甲骨にかけて重だるくなる

□朝起きると腰や首に強い痛みがある

□抱っこをする時に手首が痛くなる

□立ち座りの際に膝に痛みが走る

 

整体師として一般の方の痛みにも日々向き合っております。

 

多くの骨盤矯正を行う所では、

「痛み」と「骨盤矯正」を

分けてアプローチすることが多いのですが、

当院は「産後の骨盤矯正」に対しても、

痛みの根本からしっかりとアプローチ致します。

 

20180404_112654_1.jpg

 

 

産後の骨盤矯正について

c6f2bd4a8b2836567724bed2ff4794158d0985dbstd.jpg2017-11-25_14.59.10.jpg 

 

妊娠中から徐々に変化する骨盤について

 

骨盤は複数の骨が繋がって出来ており、

妊娠中に最も変化する子宮や、

腸と言った臓器をすっぽり包むような形をしています。

大切な臓器をそっと支える器のような存在ですね。

 

妊娠中に分泌し始める「プロゲステロン」「リラキシン」

と言うホルモンの影響を受け、

出産の際にスムーズに赤ちゃんの頭が通れるよう、

妊娠中から少しずつ開く(緩んで)いきます。

 

この開くと言うのは、骨盤の骨同士を繋ぐ靭帯が緩むことで、

骨盤の容積が大きくなると言うメカニズムです。

ホルモン分泌に伴う骨盤・姿勢の変化に伴い

妊娠中に背中や腰の痛みが出てくる方も多くいます。

 

 

産後の骨盤矯正の重要性について

 

妊娠中に分泌されていた「プロゲステロン」は

出産に伴い急速に減少しますが、

リラキシンは出産前後に分泌のピークを迎え

その後は産後約半年かけて減少していきます。

減少に伴い骨盤の靭帯の緩みも戻り、

少しずつ産前の骨盤の状態へと戻っていきます。

 

しかし、約10か月の妊娠期間に変化した骨盤や周囲の筋肉、

身体全体のバランスが一気に戻っていくことはできません。

戻る時期(スピード)や戻り方にはやはり個人差があります。

 

産後は慣れない赤ちゃんのお世話に家事、

睡眠不足も重なり自分自身のケアまでとても手が回らないと思います。

 

しかし身体は確実に元に戻ろうと、

ゆっくりではありますが変化をしてきます。

その際に適切に戻れるよう手助けをし、

回復のスピードをあげていけるのが

産後の骨盤矯正となります。

 

 

 

pixta_85933277_S.jpg

 

体重・体型の変化、

痛みの出現(腰痛や肩・腕~手首の痛み)等に

多くの方は困惑してしまう事と思います。

 

急いで戻そうと自己流の筋トレや

ストレッチを行いさらに痛めてしまうことも。

 

また、産後は女性特有のデリケートな悩みも見受けられます。

 

同じ女性として、また2児のママとして、

自身の経験も活かしながら

痛みだけではない辛い悩みにも対処していきます。

 

まずはお気軽にご相談ください☆

 

実際にご来院いただいている方のお声はこちらに掲載しております。